“旭川・りんくるライン”がウッドデザイン賞2023を受賞しました

サイクリングロード“旭川・りんくるライン”がウッドデザイン賞2023_ライフスタイルデザイン部門を受賞しました。岡山県真庭市を流れる旭川沿いに整備された、川東公園休憩施設を含む、旭川・りんくるライン全体での受賞です。サイクリングロードの周辺施設整備設計として、休憩スペースや家具、看板、路面サイン、東屋、ロゴ、マップデザイン、住民ワークショップを担当しました。

蒜山高原自然広場”風のパレットHIRUZEN”見学のご案内

この度、ofaで設計監理を進めておりました蒜山高原自然広場リニューアルが完了し、”風のパレットHIRUZEN”としてオープンしました。90,000m2のミニゴルフ場を全面改修して市民のための公園に仕立て直すプロジェクトです。のびのびした草地とゆるい起伏を活かして、遊具やレストスペース・クロスカントリーコースを備え、高原の魅力を楽しめる公園になりました。ゆったり時間を過ごせるように、CLTを用いて木の葉のような屋根のレストスペースを設えています。
下記の予定で完成記念式が行われ、合わせて見学会を催しますのでご案内申し上げます。

川東公園休憩スペース

 
基本実施設計,岡山県真庭市,2023.03
公園整備基本構想(街区公園):対象面積約6,000m2
東屋:新築,木(CLT+在来)造,平屋建,延面積16.8m2
統括意匠設計:ofa/小原賢一+深川礼子(担当:小原,深川)
構造設計:株式会社MID研究所
監理:真庭市
施工:株式会社タブチ
写真:ofa

真庭市落合地域において、地域住民の憩いの場として利用されている公園の全体景観整備構想と休憩スペースを設計しました。旭川の左岸側にあるこの公園は、古くから桜の名所としてお花見や出初式で賑わい、最近は彼岸花の群生でも知られ、秋には多くの人が写真撮影などを楽しみに訪れます。全体構想では、近年整備された川沿いのサイクリングロード、旭川・りんくるラインに接する大きな公園であることから、サイクリングロードの南の拠点としても位置づけました。


旭川に面して建つ東屋は、たくさんの人が川の眺めを楽しめるように、流れに沿って長く伸びるプランとしました。一枚の大版CLT(直行集成板)を、ルーバーのように配置したヒノキの柱で空へ差上げる、シンプルな構成です。


屋根は対角に勾配をとりました。空間に高低の変化を生みながら旭川に向かって開き、川沿いのびのびとした眺めを楽しめます。


足元には大きな複数のベンチを配して、居場所を屋根下から川に向かって広げました。旭川・りんくるライン沿いには、4年前にofaで設計した家具(ベンチやテーブル、サイン)が点在しており、この公園にも設えられています。(ひととまちの魅力をつなぐ「かわのみち」) 今回のベンチもこれらと共通のまるい曲線のデザインとして、川東公園の印象をサイクリングロード全体につなぎ、一連のプロジェクトとしての一体感をつくっています。


CLTはスギヒノキのハイブリッド、柱、ベンチはヒノキです。真庭市はヒノキの産地であり、ここでも地域産のヒノキを使用しています。地域産ヒノキのそのままの色合いを活かせるよう、ベンチも東屋もクリア塗装としました。サイズや高さ、視線の向きが異なるベンチが複数あることで、いくつかのグループが気兼ねなく一緒に過ごすことができます。


ルーバー状の柱はどの方向からも見通しを遮らず、川や桜の景色を透かして溶け込み、死角を作らない安全性も備えます。


公園の大部分はひろびろとした多目的広場となっており、地域利用のグランドゴルフなどが活発に行われています。小さな東屋ですが、普段の地域利用と、桜や彼岸花の観光利用の方が共存できる、居場所の多さと多面性をもつ空間です。


ベンチは荷物を置いてゆったり座れる大きさと奥行き、高さのバリエーションがあり居場所を選べる、だれにも使いやすい休憩スペースです。


この場所の役割を、身近な公園として、またサイクリングロードに沿った近隣地区をつなぐ場所、観光の来訪者を迎える場所という多様なスケールで位置づける中で、休憩スペースの整備は、近くからも遠くからも、行きたい・過ごしたい・使いたい、目的地になる公園リニューアルをめざした第一歩です。


公園内で4年前にデザインしたベンチやテーブル、サインは、木の色も落ち着いて穏やかに風景になじんでいます。その際にサイクリングロードのビジョンとした「ひととまちの魅力をつなぐ〈かわのみち〉」が、少しずつ育ち続けています。