湯原振興局及び消防湯原分署移転整備設計業務プロポーザルにて最優秀に選定いただきました!
市役所の地域振興局と消防分署の移転計画、いずれも既存施設を利用した改修の設計業務です。丁寧に既存施設を調査し、どれをどう活用するべきか検討されてきた計画です。
住民参加型のワークショップも企画します。地域の明後日を、地域の方たちと一緒に考えて、既存活用とともに形にしていく、公共施設再編の動きの中で、難易度高くもチャレンジしがいのある、うれしいプロジェクトです。
引き続き、アルバイト・スタッフ募集中です。Recruitを確認してご連絡下さい!
カテゴリー: Proposals/プロポーザル
News! 神戸市 六甲最高峰トイレ新築工事設計業務プロポーザル 最優秀!
神戸市の六甲最高峰トイレ新築業務プロポーザルにて最優秀に選定いただきました!
「クサハラとタニヤネで「風わたり水めぐる風景をつくる」」として、ランドスケープと建築、チームが同じ風景を夢見て提案することができました。
昔も今も、都市のリゾートであり続ける六甲山。ふさわしいデザインと、本当の六甲の自然を大切に、いいプロジェクトにできるよう、精一杯がんばります。
神戸市HPプロポーザル結果発表(リンク)
アルバイト・スタッフ募集しています、Recruitを確認してご連絡下さい!
News! 真庭市旭川サイクリングロード(仮称)周辺施設基本設計業務公募型プロポーザル 最優秀
市街中心部を流れる旭川沿いに整備されるサイクリングロードの施設整備と、まちづくりを連携して行うプロジェクトです。
土木と建築と、ランドスケープ、まちづくり、都市、交通、暮らし、観光、情報整理に伝えること、とにかく重なり合う要素が多様で幅広い。
プロジェクトの価値を、相乗的にどんどん高めていけるよう、ここからスタートします!
CLTアイデアコンテスト「Timber Network -CLTsoundwall-」 8選
Timber Network -CLTsoundwall-
CLTアイデアコンテスト スター誕生部門 主催:一般社団法人CLT協会
1次審査通過し、公開2次審査でプレゼンテーションを行いました
CLTsoundwallは高速道路や鉄道線路側壁に用いられる遮音壁をCLTで代替します
CLTのラミナの一部を吸音材や空隙とし、表面から穿孔することによって
要求性能に合わせて多様な吸音と防音の機能設計を可能とします
熱を蓄えにくため、夜間放熱を抑えられ、視覚的にも穏やかな風景を作ります
(8選)
久世駅CLTモデル建築物(仮称)設計コンペ 最優秀
岡山県真庭市,2016
新しい木質材料であるCLT(Cross Laminated Timber(クロス・ラミネイティド・ティンバー/直交集成板))の生産拠点のある街でのCLTのモデル建築物です。
なによりもCLTの特性を最大限に活かすこと、それを魅力的な空間につなげ、木のまちづくりにもつながることをめざした提案です。
それを実現することで駅前が広場にかわることを提案しました。2017年3月竣工に向けて一気にプロジェクトは進みます。
(写真:真庭市HPより)
真庭市HP