大阪府大阪市木津川,遊歩道
オリガミデッキは身体的に川との関係を楽しめる、立体的で変化のある遊歩道です
レベルの異なる多様な場所がつながる遊歩道は、様々な楽しみ方や川の眺め方のできる空間です
遊歩道の高いレベルの部分は道路側から賑わいが見え、街側にも遊歩空間が感じられるようになります
堤防から手摺壁までオリガミのようにデッキ材で一体にデザインし、川沿いにやわらかな風景をつくります
川と街をつなぎ街の中へ川空間の雰囲気が広がっていくような遊歩空間を提案しました
大阪府大阪市木津川,遊歩道
オリガミデッキは身体的に川との関係を楽しめる、立体的で変化のある遊歩道です
レベルの異なる多様な場所がつながる遊歩道は、様々な楽しみ方や川の眺め方のできる空間です
遊歩道の高いレベルの部分は道路側から賑わいが見え、街側にも遊歩空間が感じられるようになります
堤防から手摺壁までオリガミのようにデッキ材で一体にデザインし、川沿いにやわらかな風景をつくります
川と街をつなぎ街の中へ川空間の雰囲気が広がっていくような遊歩空間を提案しました
北海道,椅子,2011
一枚のスチールメッシュ板を折ってみました
メッシュ材を折ることで、ベンチ全体が光と風を通し、草原の植物を守ります
位置を変えて折ることで、高さの違うベンチやテーブルになります
色々な形状に折ることで、動きのある楽しいベンチができました
草原の風景の中で、自然と共存できる「oru」イスです
香川県高松市,公園,2010
高松城と高松港の間の公園整備計画です
海に続くフラットな港の周りの景色の中に
地面に切り目を入れて持ち上げたり、引き下げたり
水面との距離を様々に変化させる動きのある風景を創ることを提案しました