神奈川県横浜市(JIA神奈川主催),2015
細い枝が、小さな露をまとってたわむ露枝垂れ、その枝々が集まり重なり合って二帖を包みます
合い間から茶と言葉のやりとりが見え、明かりはまわりにもれます
触れると枝はしなやかに揺らぎ、場がさざめく、驚きが声になる
繊細さが、見知らぬ同士が最初に言葉を交わすきっかけを生む
小さいからこその交流のかたちを提案しました
投稿者: wpmaster
News! 茶室デザインコンペティション 審査員特別賞
デザインコンペティション「一番小さな交流のかたち2015_2帖の茶室」JIA神奈川において
審査員特別賞(中川賞)を受賞しました
黒部宇奈月温泉総湯 現場レポートを始めました
プロポーザルを経て、基本実施設計を担当してきた黒部宇奈月温泉総湯が着工しました
工事期間中、現場の様子、周辺のいろいろのレポートを通して総湯や地域の魅力をお伝えします
黒部宇奈月温泉総湯 ofa現場レポート
黒部市温泉利用多目的施設 安全祈願祭 起工式
12月17日、大雪の朝、安全祈願祭および起工式が行われました
黒部市や富山県の方々、地域の方々、施工者、設計者が集まり
これから始まる工事の安全を願いました
監理期間中、多くの皆さんにかかわっていただきながら
この建築がよりよいあり方で出来上がり、地域の皆さんに手渡せるようにとの思いを強くしました
吹雪とぶりおこしの鳴る中、ヤクルトで乾杯! いろいろと身の引き締まる式でした